運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

鳥であれば、鶏卵であれば、平飼い、放し飼いが理想なわけですけれども、それに対して、狭いところに閉じ込めて飼っているわけですから、この基準を何とかしなさいという外圧があった中で、それは困るといって養鶏団体が献金をして大臣に陳情していたということなので、やはりこれもオリンピックが原因ですよね。  

亀井亜紀子

2008-02-20 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

先日、私のところに全国養鶏団体の方、日本鶏卵生産者協会日本養鶏協会養鶏経営危機救済のための緊急対策実施要望したいとお見えになりまして、この融資制度についても言及されていかれました。また、都道府県農業会議会長会議全国農業会議所などからの平成二十年度の畜産酪農対策に関する要請でも、制度普及推進を図るとともに円滑な融資が図られるよう、支援体制を強化するよう求められています。  

金子恵美

1985-05-23 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

アフリカへの援助ももうこれは底をついてしまった、需給というものはほぼ一定の段階にとまっている、それだから何とかこれを救おうということで、養鶏団体と話をして法律を出そうということでようやくこれがまとまった段階で、少なくともその一番専門の任に当たっている食肉鶏卵課の責任ある者が、事もあろうに一番問題のさなかにあのような発言をされるということは、これが意識的であれ、無意識的であれ、公務員としては許しがたいことだ

竹内猛

1983-10-04 第100回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

いまの日本鶏業につきましては、資本金の大半と申しますのは先生も御指摘の方、個人が六割以上持っておりまして、そういう意味で、資本的にいえばまさしく個人の色彩の強い会社でございますが、いま御指摘のありましたような商社とか配合飼料メーカー資金的援助をしているのではないかというふうなことにつきましては、実はこれは、かつて養鶏団体の方々がそう言われておりますようなところに行きましていろいろ話し合いをされました

石川弘

1978-06-01 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

○竹内(猛)委員 そこで、農林省が今度、最近の各養鶏団体や内外の状況の中から、これは四月の二十八日に各地方農政局長あるいは知事等々にあてた通達が出されました。この通達をよく見ると、これはなるほど先ほどから局長も言われているように、また政務次官も答弁があるように、かなり前向きになっていることは事実です。だから、それは私は認めますが、前よりはいい、そしてやみ増羽に対する抑えるという意欲も見えます。

竹内猛

1978-05-25 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

まず最初に、養鶏団体等から要望が出ております。何か当て字のようなことで大変当を得ていないかもしれませんが、二十八日を鶏の日というふうに制定しようという動きがございます。それによると、最近における鶏卵鶏肉消費の低迷から需給の失調を来しておりますし、生産物市場価格予想外に低落しております。

吉浦忠治

1974-03-13 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

津川委員 そこで、この間の二月二十三日の養鶏団体懇談会にはかなり農林省から出ておりますが、そこでは、生産調整で「千羽以上の生産者を登録すること。」「三千羽以上の羽数を現状凍結すること。」それから、「一〇%以上羽数を減少したとき、その減少羽数の二分の一の範囲内で増羽協議会で討議してゆるすこと。」「この許された増羽でないと国の補助金融資をしないこと。」

津川武一

1972-09-12 第69回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

県段階養鶏団体とは御相談をすることもなかなか困難でございますので、養鶏全国団体でございます日本養鶏協会とは施行前に、大体の考え方がきまりましたところでいろいろ御相談をしたという事実が残っておりますし、その点について必ずしも御納得がいかなかったのをひとりよがりをしたというような面があるかないかについては、従来の経緯等についても私どもはあらためて明らかにいたしまして、ふぐあいがいかがな点にあったかという

大河原太一郎

1972-09-12 第69回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ところで、この取締規則改正にあたって、農林省日本獣医師会等とは事前相談しておるようですが、この改正によって一番関係の深い養鶏団体とは全然相談をしておらぬようです。これは事実ですか。やはり一番関係の深いこういうような養鶏団体とは、こういうものを実施する場合、事前話し合いをすべきじゃないのか。これは養鶏団体から反対されると思って相談しなかったかもしれませんが、そうでないですか。

小宮武喜

1972-04-26 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

しかし、実際は、農林省が考えておるその百六十三円というのと、私がいろいろそういうような養鶏業界養鶏団体、養鶏農家で聞く話とは、だいぶ違うように感じるのです。それは百六十三円というのは、農林省は、全国卵価安定基金協会あるいは全日本卵価安定基金協会がこれは大体最低百七十円以上に上げてくれというのを、百六十三円で押し切ったわけですね。

小宮武喜

1967-06-15 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

これに対しましてまず第一に、畜産物価格安定等に関する法律に基づきまして、調整保管をさせるということで、五月十五日に告示をいたしておるわけでございます現在、全販連をはじめとして養鶏団体から調整保管の承認の申請が出てまいっておりますので、早急にこれを決定いたすことにいたしておるわけでございます。

岡田覚夫

1960-03-08 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

昨年以来そういう努力をいたしておりますが、行政措置によりましても、農業者団体養鶏団体等の御尽力を得ますというと相当できるように考えておるのであります。飼料価格におきましては、養鶏経営の安定の見地からいたしまして、鶏卵の値段とにらみ合わせまして販売飼料需給及び価格安定措置を講じておる次第であります。

安田善一郎

1960-03-08 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

政府委員安田善一郎君) お示しし得るような実験、統計学上の数字というので、誤差率の少ない数字を十分に持ち合わせてはおりませんが、全国国立牧場におきまして、能力検定、その能力検定も集団的な能力検定をいたしましたり、また府県におきまして、条例をもちましていろいろの制度を設けておりますが、その結果によりましてあるデータ等府県庁その他農業団体養鶏団体とも協議をいたしまして、一番穏当なところを書いたのでございまして

安田善一郎

1960-03-08 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

なお、経営指導、駄鶏淘汰等につきましては、中央畜産会都道府県畜産会が各養鶏団体と連絡をとりまして養鶏団体専門技術員を雇い入れまして、経営診断事業を行なう予算としましてほかの家畜——乳牛酪農等がございますが、四千六百八十四万七千円を計上いたしてあります。そのうちの二割くらいは養鶏でございます。

安田善一郎

  • 1